2014年09月01日

あまみシマ博 沖永良部島は大量離脱。もういいでしょう

あまみシマ博 沖永良部島は大量離脱。もういいでしょう

あまみ 奄美大島のみを表します。

奄美群島でなければ他の島島のことを言い表しません。

あまみシマ博のたち上げ前の打ち合わせから、奄美群島にすべきだと改定を求めていました。

去年までは無料だったため、さまざまな問題もありましたが流していました。

今年の冬から有料で5000円。

夏は1万円、なぜかボランティアは3000円と不思議なシステム。

募集が集まらず後半は3000円で掲載している事業所が数か所ありますが、1万円支払った事業者に説明も返還もなし。

お金を取るならしっかりとした情報を参加者に伝える義務があります。

掲載ミスも多く、事業所名の無いものも結構あります。

他の島々は観光HPサイトが充実しているため参加は少数。喜界島は3.与論島は4.

沖永良部島は観光情報サイトがないためいやいやながらも参加していましたが、夏の集計や修正もないまま冬の募集が始まっています。

もうこれ以上沖永良部島の方々にいやな思いはさせれない!

ボランティアで沖永良部島観光情報サイトを立ち上げます。すでに30事業所が集まりました。

PRのためと冬のシマ博に参加しないために、FACEBOOKで沖永良部島観光情報サイトのページを立ち上げました。
https://www.facebook.com/pages/%E6%B2%96%E6%B0%B8%E8%89%AF%E9%83%A8%E5%B3%B6%E8%A6%B3%E5%85%89%E6%83%85%E5%A0%B1%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%88/1475690429364039?ref=hl



同じカテゴリー(沖永良部島エコツアーガイド協会)の記事
モアイ岩
モアイ岩(2015-11-24 09:25)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。