【PR】

  
Posted by TI-DA at

2013年05月31日

竜神とウミガメ



中国式にすると青竜と玄武ですね。

朱雀と白虎

http://100.yahoo.co.jp/detail/%E7%8E%84%E6%AD%A6/

守り神です。  

Posted by ウミガメ44 at 20:29Comments(0)おきのえらぶじま

2013年05月31日

ゲットウ・クマタケラン・アオノクマタケラン競演



ゲットウ・クマタケラン・アオのクマタケラン 3種類が咲いています。 

http://higyajiman.amamin.jp/e343890.html


画像はアオノクマタケラン  
タグ :ゲットウ

Posted by ウミガメ44 at 07:04Comments(0)植物

2013年05月30日

ノボタン 咲いています。和泊町自然保護条例



3月議会にて和泊町自然保護条例改定

・希少野生動植物保護を追記

・自然保護区に洞窟を含め保護を追記

罰則規定あり

今後自然遺産の影響を考慮し2つとも追記されました。

鹿児島県希少野生動植物保護推進員&鹿児島県自然保護推進員に任命されています。

沖永良部島エコツーリズム推進協議会会長も任命されてます。




  

Posted by ウミガメ44 at 18:57Comments(0)沖永良部島おもしろ情報

2013年05月30日

じぇじぇじぇ 凄い人気  沖永良部島湧水愛好会



沖永良部島湧水愛好会  https://www.facebook.com/Okierabu.HS

湧水も注目され大分人気も出てきました。

研究者も調査に入り徐々にデータもまとまりります。

小学校での環境教育の方も進んでいるようです。


天ちゃんのように爆発的な人気はなくても、徐々に浸透していくように広がっていってます。  

Posted by ウミガメ44 at 08:16Comments(0)沖永良部島の情報

2013年05月29日

旅をする蝶アサギマダラ



アサギマダラ

長野や岐阜あたりから台湾ぐらいまで旅をする蝶として有名です。

コース確認のため羽にマーキンングされ、移動経路などが調べられています。  

Posted by ウミガメ44 at 19:50Comments(0)

2013年05月29日

ウミガメビューポイントの手入れ&花の植え付け



どなたかがウミガメビューポイントの手入れをしてくれています。

双眼鏡前には花が植えられてました。

ありがたいことです。

1人1人の善の輪がウミガメを通じて広がっていっています。

ビーチクリーンも活発に行われています。

自然に対する思いが伝わってきますね。  

Posted by ウミガメ44 at 08:03Comments(0)観光関連情報

2013年05月28日

2013年05月28日

鹿児島県希少野生動植物保護推進員



鹿児島県希少野生動植物保護推進員

任命されています。

鹿児島県自然保護推進員にも任命。

自然遺産を控え重要な仕事です。  

Posted by ウミガメ44 at 06:26Comments(0)沖永良部島エコツアーガイド協会

2013年05月27日

 沖永良部島の観光の基礎となる観光情報誌案



まんでぃ  加計呂麻島・請島・与路島 観光情報誌

http://shodon.exblog.jp/14767018/

第2弾は
大隅半島の「おおすみ」を製作。取材に2年間かけじっくりと製作しています。

 沖永良部島バージョンが欲しいですね。必要です。  

Posted by ウミガメ44 at 20:34Comments(0)えらぶナビ島の観光情報

2013年05月27日

2013年05月26日

2013年05月25日

2013年05月25日

ビューポイントで30頭のアオウミガメ確認 明日は7時



今朝のウミガメビューポイント 30頭ほどの大きなアオウミガメを確認

26日満潮7:00

以後毎日1時間づつずれます。  

Posted by ウミガメ44 at 07:46Comments(0)沖永良部島の情報

2013年05月24日

 沖永良部島エコツアーネット コース紹介



沖永良部島エコツアーネット ツアーガイドコース

1、湧水巡り  島 には約130か所ほどの湧水があり湧水を中心に集落が形成されています。

2、史跡巡り  琉球王朝であり薩摩藩でありと境界性の歴史や文化を体感してください。

3、野鳥&蝶などの自然散策コース 

4、沖永良部島植物愛好会がこれまでに調べた植物散策コース。

5、浜巡りコース 島には110か所の浜があり、由来や伝説などを絡めて紹介します。

6、島で撮影された映画やCMの撮影地巡り 深呼吸の必要・寅さん・白い金麦・ゴジラなど

希望に合わせてコース選定を行います。

  

Posted by ウミガメ44 at 20:02Comments(0)OENエコツアーコース

2013年05月24日

2013年05月24日

 沖永良部島エコツアーネット



沖永良部島エコツアーネット 自然散策・史跡巡り・湧水巡り・マスコミ関連対応など希望に合わせて案内します。

料金

・1人 4時間 6000円

・2人以上   5000円

・高校生以下  3000円

連絡先

・kibi@po5.synapse.ne.jp  沖永良部島エコツアーネット

・TEL 090-9491-6556 山下芳也



  

Posted by ウミガメ44 at 09:53Comments(0)エコツアーネット連絡先・料金

2013年05月24日

イルカンダ 今年こそは種を探します。



イルカンダ

オオコウモリが受粉するそうです。オオコウモリの数は相当少ないと思います。

フルーツバットト呼ばれる大型のコウモリでたまに見かけられたりするようですが、渡ってきたのでしょう。

シマ中にイルカんだが見かけられるために、授粉し種ができていると考えられます。  

Posted by ウミガメ44 at 09:28Comments(0)植物

2013年05月23日

与論島のシニグ祭り

Posted by ウミガメ44 at 07:07Comments(0)歴史

2013年05月22日

BANANA LEAF  ウミガメグッズ 人気です。



貝殻グッズだけでなく、トンボ玉シリーズも人気です。

貝殻でのウミガメはロングセラーだそうです。

若い女性向けの商品も多く体験教室も人気です。  
タグ :BANANA LEAF

Posted by ウミガメ44 at 14:36Comments(0)沖永良部島の情報

2013年05月22日

アサギマダラ 旅をする蝶



アサギマダラ  WIKI

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%82%B5%E3%82%AE%E3%83%9E%E3%83%80%E3%83%A9

ふわふわと蝶らしい飛び方です。

リュウキュウアサギマダラは集団越冬する蝶として有名です。14度以下だったかな。  

Posted by ウミガメ44 at 06:10Comments(0)

2013年05月21日

FM沖永良部 エースをねらえ!をちょっと紹介



エースをねらえ!

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%82%92%E3%81%AD%E3%82%89%E3%81%88

FM沖永良部で少し紹介しました。

伝説のテニスプレーヤー佐藤次郎 「栄光なき天才たち」に掲載されています。

和泊図書館に置いてあります。  

Posted by ウミガメ44 at 19:37Comments(0)なんでもコーナー

2013年05月21日

ワニグチモダマ 希少種 株が小さく花は少し



ワニグチモダマ  蕾

希少種、現在この1株の未確認されています。

奄美以南に分布し、2cmほどの円盤状の種をつけます。

種が出来たら近辺に埋めて株数を増やそうかな。

漂着した種から生えたと推測されます。  

Posted by ウミガメ44 at 13:03Comments(0)植物

2013年05月21日

原因不明でTV不具合



原因不明で最近TVが写らなくなることが多いです。

昨日晴れたと思ったら今日は雨

梅雨らしい天気です。

図書館から数十冊の本を借りてきているので、雨読雨読ですね。

こういう時がゆっくり読書を楽しめます。  

Posted by ウミガメ44 at 08:40Comments(0)なんでもコーナー

2013年05月20日

屋子母の浜名



屋子母の砂浜

シャーチナ 公園西側の大きな浜 フーバマともいうそうです。

イシャゴ ソーメン流しのある浜です。これを通常屋子母と呼んでいます。

トゥメ ソーメン流し東側

ナイシャゴ 画像の岩の手前奥の浜

ヨンドメ 画像奥の入り江のある浜、琉球貿易港でした。

シオツルビ 道路から見やすくなっており排水溝が流れ込んでいます。

ターチバマ 昔ハウスがあった下。2か所に浜が分かれています。

ミンドメ  フローラルパーク下の浜

シャーゴ 白浜入口、シャーゴー湧水あり。  

Posted by ウミガメ44 at 12:49Comments(0)沖永良部島の浜や海

2013年05月20日

銀の匙



銀の匙

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%8A%80%E3%81%AE%E5%8C%99_Silver_Spoon

若者の農業に対する期待は大きくなっているようです。  
タグ :銀の匙

Posted by ウミガメ44 at 07:14Comments(0)TV関連

2013年05月19日

シナガワハギ 外来種



シナガワハギ

海岸近くでよく見かけられます。

近年増えた外来種です。  

Posted by ウミガメ44 at 12:36Comments(0)植物

2013年05月18日

ワニグチモダマ  希少種  沖永良部島では1株のみ確認



ワニグチモダマ  開花 希少種です。

http://www.asahi-net.or.jp/~ry6j-sgn/0F8D11E3-ACDA-4732-B63D-79890284F22C/6648E8AE-862F-4F10-9FA9-BF6EC5CB23EE.html

沖永良部島ではこの株のみ確認されています。

  

Posted by ウミガメ44 at 19:09Comments(0)植物

2013年05月18日

オキナワテイカカズラ 散策がてら雨の日のドライブ



雨の日には植物が生き生きしています。

植物を探しながらのドライブ

お勧めです。

島に自生しているトカラアジサイも満開になっています。

http://hanazukusi.exblog.jp/13892156/  

Posted by ウミガメ44 at 06:45Comments(0)沖永良部島エコツアーガイド協会

2013年05月17日

明治以前に沖永良部島で掘られたため池一覧



玉起寿芳 調査  明治以前沖永良部島の人力で掘られたため池62か所

国頭
外俣ため池 フカマタダミチ
ジバチため池   ジバチ
耳付ため池    ミンヂチ

安侍ため池    アタイ
与名沢ため池   ユナザ
新ため池      ミイダミチ
伊ん玉ため池   インダマ
前ため池      メェダミチ
伊ため地      イーダミチ
平安潤ため池   ヒヤンジュダミチ
砂葉ため池     シナハ
水付ため池     ミンヂチダミチ
上原ため池     ウイバル
伊原ため池    イーバル
喜美留
木場野ため池   ウフンジョダミチ
三上原ため池   ウィバル
一上原ため池   ウィバル
二上原ため池   ウィバル
入田ため池    ミィダミチ   1864年
出花
池の当ため池   イチントダミチ
前ため池      メェダミチ
新ため池      ミィダミチ
池鎌ため池    イチガマ

上手々知名
東ため池    アガリダミチ
中ため池    ウシュダミチ
中村ため池   ナカムラダミチ
前ため池    メェダミチ     1872年
フィチョため池  フィチョダミチ
畦布
東原ため池    アガリバルダミチ
名川ため池    ナーゴダミチ
大当ため池    フウドウダミチ    1871年

福辻ため池    フクチジダミチ
新ため池     ミィダミチ        1871年
前ため池     メェダミチ
伊ため池     イークブダミチ 
 
大城校区のため池 
玉城
東場ため池   アガタメダミチ
比名場ため池  ヒジヤバルダミチ
東ため池     アガリダミチ
福場ため池   フバドウダミチ

大城
伊知ため池   イーチダミチ
根折
前ため池    メェダミチ
中ため池    メェントダミチ
新ため池    ミイダミチ
古里
運当ため池  イクダミチ
名里ため池  フウダミチ

内城校区のため池
内城
上原ため池  ウィバルダミチ
瀬名
川内ため池   ホーチダミチ
新ため池     ミィダミチ

前ため池     メェダミチ
永嶺
前ため池    メェダミチ
西ため池    イーダミチ
後蘭
松山ため池  マチヤマダミチ
田志木名ため池 タシキナダミチ

知名町のため池
上城
奥ため池   オクダミキ
下城
二重桁ため池  ニジュウゲタタミキ
大山ため池   フウヤマダミキ

竿津
竿津ため池   ソオジダミキ
屋子母
西ため池    イーダミキ   1771年
東ため池    アガリダミキ
住吉
上ため池   ウイダミキ   1872年
正名
正名ため池  マサナダミキ  1872年
田皆
下ため池   シャーダミキ

  

Posted by ウミガメ44 at 18:15Comments(0) 沖永良部島のため池

2013年05月17日

奄美大島の山々 



奄美大島の山々の風景

普段見慣れない風景だけに感動します。

  

Posted by ウミガメ44 at 12:38Comments(0)奄美大島☆撮影日記